top of page

審査員

3社で全ての応募作品を本気でレビューします。

気軽にご応募ください

iC株式会社

ic.jpg
純

​佐合純

私は大学で音楽教育を学んだ後、レコードショップの店長に従事しながら、激務を軽減するため手探り状態で FileMaker を触り始めました。

その時に『FileMaker選手権』の受賞作品を見て「FileMakerってこんな事ができるソフトなのか!」と衝撃を受け、どんどん自分の枠を広げていくキッカケとなりました。そんな『FileMaker選手権』が今年6年ぶりに開催され、審査員を務めさせて頂きました。

今回は開発未経験者部門もあったのですが、個人的には未経験者の作品が非常に印象に残っています。技術の高さ、知識の深さ、経験を重ねた視野の広さがクオリティを加速度的に高める事はもちろんですが、"どんな人がどんなシーンで何のために使うのか"が明確である事が全ての基本だと思っています。

個人的には機能もレイアウトもシンプルなAppの方が活用イメージができて「使ってみたい」という欲を掻き立てられます。この『FM-1グランプリ』でも、そんな欲を掻き立てられるようなAppとの出会いを楽しみにしています。

私にとって『FileMaker選手権』がそうだったように、参加者にとって自分の枠が広がるキッカケになる場所になっていけたらなと思っています。ですので順位を決めるだけでなく、その過程を『FM-1グランプリ』では大切にしたいと思っています。
是非この場作りに仲間入りして頂けたら嬉しいです!

合同会社イボルブ

evolve.jpg

八木省一郎

八木

自分はクラリスワークスをきっかけにFileMakerでのアプリ開発の世界に入りました。

初めはインハウスでラベル発行システムや原価計算などのアプリを作り始めたのがきっかけです。

今では様々なお客様に、オンライン・オフライン、iPadやPCなど様々な環境やプラットフォームに合わせたカスタムAppを開発しています。

 

FileMaker はアイデア次第で単なるデータベースに止まらず、便利なツールや他には無いアプリを作れる開発プラットフォームだと思います。

普段は我々も業務用を中心に様々なアプリを開発していますが、このコンテスト通じて見たこともないようなアイデア溢れる作品を期待しています。

作れる作れないではなく、まずはアイデアを形にしてみませんか?

 

今回のFM-1グランプリでは、初めて開発する人もブラッシュアップしながら参加できるコンテストになっています。

また、シリーズを通じてそういった部分を評価し、アドバイスも出していきたいです。

 

自分としては、アイデアに勝る開発テクニックはないと思っていますので、アイデアを中心に作品を評価していきたいと思います。

 

皆様の意欲溢れる作品をお待ちしています。

株式会社未来Switch

mirai.jpg

先日「FileMaker選手権2020」の受賞ファイルを全てレビューするブログ記事を書きました。その中で応募者が苦労したであろう場所がいくつもあったのですが、スクリプトまで詳しいレビューは受賞サイトには掲載されれず、すごくもったいないと思ったのが今回の企画の発端でもあります。

初心者の頃にFileMaker選手権のファイルを参考にした。中身を見て勉強した。
という方が結構いらっしゃいます。
他人のファイルの作り方を見て分析するというのは多くの発見があります。
その分析のお手伝いと、レビューすることによって作品のクオリティを上げることで、初心者が参考になるファイルが集まれば・・・と思います。
今回予選を3回するのは、惜しいファイルのクオリティを上げるのが目的でもあります。1回だけのジャッジではなく、過程も公開することで開発にあたっての注意点も共有できるのかなと考えています。

今回期待しているのはFileMakerプラットフォームでのゲームはどこまで可能性があるのか?という点です。現状あるゲームを模倣するのか、FileMaker Pro/Goで実現可能なゲームを模索するのか・・・、そろそろ本気で考える時期が来ているのでは?と思っています。

【初心者の方へ】
「FileMaker選手権2020」の開発未経験者部門の金賞作品は実質1テーブルで作成されています。アイデアが評価されていると思いますので、技術力が高くなくともアイデアが良ければ受賞を狙える可能性は十分にあります。
技術力に不安があったとしても、とりあえず応募してください。レビューして問題ある箇所を指摘しますので再提出してください。

bottom of page