top of page
  • sago3500

カスタムAppのロゴを作ろう

更新日:2021年10月18日

たくさんのカスタムAppをご応募いただいています。

魅力的なカスタムAppにするコツの1つとして「ロゴを作る」があります。

私だけかもしれませんが、開発の初期段階で作るとテンションが上がりますし、全体的な配色等も決まってきます。


そして、ロゴがあるだけでカスタムAppがかなり"らしく"なります。

正方形だとFileMakerのアイコンにも使いやすいです。


かといっても、絵心無いし・・・と思うかもしれませんが、世の中には自動的にロゴを作ってくれるサービスがあります。

それを利用するのも一つの手です。

ロゴジェネレーター

Hatchful

https://hatchful.shopify.com/ja/


Cool Text (クールテキスト)

https://ja.cooltext.com


まとめ

https://peraichi.com/univ/1

自動的にロゴを作成してくれるサービスではピッタリのイメージが無い。

でも、方向性は出来た。カスタマイズして使いたい。

という方は上記をベースにロゴを作ってみれば良いと思います。

ロゴ作成アプリを使う

Adobe Illustrator(2,728 円/月 税込)

この手のツールとしては最強です。単体プランで一ヶ月なら安い。


Keynote

意外と使えます。

作ったら、コピーしてプレビュー.appでクリップボードから作成を選べば透過処理された画像ファイルを作ることが出来ます。

Logoist

ちなみにFM-1グランプリのロゴは『Logoist 3』というMacアプリで作成されています。

※最新バージョンは『Logoist 4』(4900円買い切り)

https://apps.apple.com/jp/app/logoist-4/id1493005285?mt=12


ロゴの作り方

実践で役立つロゴデザインの作り方を徹底解説

https://ja.wix.com/blog/2021/08/how-to-design-a-logo/



閲覧数:84回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page