top of page
合同会社イボルブ

[No.33]FMDB-blue

更新日:2021年11月13日

応募部門:仕事効率化

作品名 :FMDB-blue

製作者 :37

作品概要:FMDBーblueは、既存のデータベースに組み込んで、オブジェクトフィールドを含むフィールドの編集、レコードの作成、削除についてログ管理を行い、無限undo、redo機能を実現するものです。サンプルファイルを同包しておりますので、サンプルファイルから開いていただき、実際の動作を確認いただければと思います。FMDBーblueファイルから開いても、すぐにサンプルファイルを開けるようになっています。FMPネイティブでプラグイン、アドオン等は使用していません(というか使いこなせる技術がありません)。FMDB-blue1つで、多くのデータベースのログを同時管理できます。既存データベースへの組み込みは、3つのステップで導入できます(サンプルファイルへの組み込みを解除する必要はありません)。詳細は、FMDB-blueの「使い方」に記載されていますので、ご参照ください。



 

カスタムAppの解説

37さんの2作目。

こちらは開発ツールではなく、運用ツールというか機能というか。

中の作りは「FM-SC」同様に非常に丁寧で凝った造りになってます。

解析する手がかりはたくさん残ってるのですが、把握するとなると労力はかかると思います。

解析が好きな方には堪らない出来になっています。

で、内容はというとログを詳細に記録し、Undo、Redoを実現するというもの。


例によって詳細なマニュアル。



マニュアルには主キーが「key_DataID.number」となってますが、「key_DataID.text」が正解なのでお試しの際はご注意ください。


多分これが正解



こんな風にログを記録してくれてUndo、Redoできます。ご自身のカスタムAppに設定される前にサンプルで動作を確認しておくと良いでしょう。


カスタムAppの設計

カスタム関数

こちらはFM-SCよりさらに多くなって140。解析勢の皆さーん、ここにいっぱいありますよー!


スクリプト

自身のカスタムAppに以下のセットを入れて設定していくと動作する、というパッケージが綺麗にまとまっていてわかりやすいと思います。


感想

スクリプトトリガを利用しているので、自身のソリューションに後から組み込むのは少々難しいかもしれません。

自身でもスクリプトトリガを利用している事もあるし、処理によってはバッティングしたり、トリガのコントロールが難しいかもしれません。

このFMDB-blueありきで開発していれば、その辺も設計段階で工夫しやすいと思います。

これだけ詳細にログを記録するカスタムAppで、ハードコートしているのはオカレンス名だけという、レビュー担当の自分にはそこまで FileMaker って出来たっけ?となりました。

サンプルのUndo、Redoをしているだけでも面白いので是非一度は皆さんにもお試しいただきたい作品。

触ってて、「スゴイ!」と思わず声に出ちゃいましたw


審査結果

予選通過


改修ポイント

締切まで色々とデバッグ、改修されていたのでマニュアルの細かいところに齟齬があるかも。

改修といえる改修は恐らく無いのでは?クドイですがツール系以外が見たいw


閲覧数:626回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page